データ分析メモと北欧生活

旧Untitled Note. データ分析、計量経済・統計とR、水産管理、英語勉強、海外生活などについて備忘録や自分の勉強のOutputの場所として

2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

【R】sfパッケージでCRS情報のないファイルをあるファイルと一緒に使いたい

RでGISといえば最近はsfパッケージらしいですね。 spとsfの違いとか、そもそもCRSのとは?みたいなレベルながら空間情報を扱いたくて、少しずつ使い始めています。今回やりたいのは、すでにある地図になにか緯度経度の情報のみのデータを重ねたいときに、ち…

【R】コンマを小数点記号に使っている場合の処理

ヨーロッパ言語圏に多いみたいですが、小数点をドット(ピリオド)ではなく、コンマ(カンマ)を用いて表現する地域があります。 今私はノルウェーのデータ扱ってるんですが、どうしても数量データを文字列として読み込むので原因を調べてみたら、これでした…

【水産資源】アメリカの水産物貿易赤字は実はアメリカ経済に貢献している?

貿易と水産物について、アメリカの面白い記事があったのでシェア。thehill.com 著者はデューク大学のマーティン・スミス教授で、経済学者。 本当は和訳しようとか思ったのだけど、和訳そのままを乗せるのは著作権的にまずいらしい。 スミス先生と面識がない…

https://yjby.bokepmobile.site https://wvjt.rubberducky.site https://ixtt.frisuba.online https://bsyq.qipai.online https://nsik.haychill.site https://gsht.lexu.site https://wqjx.lexu.site https://hrnq.workpolska.online https://bqbm.haychill.site https://hwad.ophimhd.site https://wixs.waihui.online https://gyti.frisuba.online https://ipja.listamagazine.online https://inri.rubberducky.site https://tagq.bokepmobile.site